診療案内SERVICES
当院で行っている診療
診療対象動物
- 犬
- 猫
- うさぎ
- ハムスター
一般診療
- 食欲・元気がない
- 下痢・嘔吐がある
- ケガをしている
- 皮膚に赤みがある
- 眼を気にする
- できものがある など
当院では、消化器疾患・皮膚疾患・血液疾患・腫瘍などの一般内科から、手術を伴う外科診療、歯科・眼科の総合診療を行っております。
治療の前には問診、触診後、必要に応じて各種検査を行い、動物たちの容態とこれからの治療や手術などが必要なのかをわかりやすく説明します。
さらに高度な治療が必要と判断した場合は、専門的な医療機関と連携して治療をすすめます。
治療の前には問診、触診後、必要に応じて各種検査を行い、動物たちの容態とこれからの治療や手術などが必要なのかをわかりやすく説明します。
さらに高度な治療が必要と判断した場合は、専門的な医療機関と連携して治療をすすめます。
避妊・去勢手術
- 望まない出産を避けたい
- 将来の病気のリスクを回避したい
避妊・去勢手術には、望まない出産を防ぐほか、病気のリスクを回避する健康管理という側面もあります。避妊・去勢手術を行うことで、子宮や卵巣、精巣や前立腺などの病気を未然に防ぐことができます。また、マーキングやマウンティングなどの問題行動を抑える効果も期待できます。
当院では安全性を考え、生後6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。
オーナー様が、家族の一員である動物たちの手術に抵抗や不安を感じるのは当然です。スタッフ一同、オーナー様の不安や疑問を取り除くため、丁寧な説明を心がけております。
当院では安全性を考え、生後6ヶ月~1歳頃の手術をおすすめしています。
オーナー様が、家族の一員である動物たちの手術に抵抗や不安を感じるのは当然です。スタッフ一同、オーナー様の不安や疑問を取り除くため、丁寧な説明を心がけております。
各種予防
- 犬・猫の混合ワクチン
- 狂犬病の予防接種
- ノミ・ダニの予防
家族の一員である動物たちが病気にかからないように、定期的な予防接種をおすすめしています。予防接種をしておけば、さまざまな病気を未然に防ぐことができます。
犬には5種混合ワクチン・10種混合ワクチンを、猫には3種・5種混合ワクチン・エイズワクチンをご用意しています。
とくに狂犬病は治療法がありません。感染して発症すると、人も犬もほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。このことから、犬を飼い始めた日(子犬の場合は生後91日目)から30日以内に登録申請を行うこと、さらに予防接種を毎年1回必ず受けることが法律で義務付けられています。
また、野原で遊ぶことが好きな犬や、外出しがちな猫に、ノミやダニの駆除をおすすめしています。
犬には5種混合ワクチン・10種混合ワクチンを、猫には3種・5種混合ワクチン・エイズワクチンをご用意しています。
とくに狂犬病は治療法がありません。感染して発症すると、人も犬もほぼ100%死に至る恐ろしい病気です。このことから、犬を飼い始めた日(子犬の場合は生後91日目)から30日以内に登録申請を行うこと、さらに予防接種を毎年1回必ず受けることが法律で義務付けられています。
また、野原で遊ぶことが好きな犬や、外出しがちな猫に、ノミやダニの駆除をおすすめしています。
フィラリア予防
フィラリア症は、蚊が媒介する寄生虫に感染して起こる病気です。感染に気づかず放置しておくと、肝臓の肥大や血管のつまりなど命を危険にさらす症状を引き起こすことがあります。とくに犬にはフィラリア対策を忘れずに行いましょう。
1ヶ月に1度、フィラリア予防薬を投薬すれば、ほぼ100%予防することができます。
なお、近年では猫もフィラリア症に感染することが明らかになりました。犬も猫も命を落とす可能性がある病気なので、しっかり予防してあげましょう。
1ヶ月に1度、フィラリア予防薬を投薬すれば、ほぼ100%予防することができます。
なお、近年では猫もフィラリア症に感染することが明らかになりました。犬も猫も命を落とす可能性がある病気なので、しっかり予防してあげましょう。
健康診断
- 動物たちの健康を守りたい
- 病気を早期発見・治療したい
何か異変があっても自分で伝えることができない動物たちは、病気の発見が遅くなりがちです。そこで、定期的に健康診断を受けておくと、ちょっとした変化にも気づきやすくなるというメリットがあります。
当院では動物たちの病気の早期発見・治療のためにも年1回は定期的な健康診断を受けられることをおすすめしています。
当院では動物たちの病気の早期発見・治療のためにも年1回は定期的な健康診断を受けられることをおすすめしています。